家づくり

意外なものでいたずら対策!ラクシーナ前面収納をロックする方法

かじお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、こんにちは!かじおです!
今回の記事ではパナソニックキッチンの「ラクシーナ」の前面収納のロック方法を紹介します!

ラクシーナの前面収納は様々な種類がありますが、今回はこちらの形状の持ち手がついているものになります。

子どもがいる家庭では前面収納は便利ですが、子どもの手が届く場所になるため入れるものに気を使わないといけない時期がありますし、子どもが触っても大丈夫なものを入れていてもむやみに出されないようにするほうが良いと思います。

今回は、100均で買うことのできるあるものを使い簡単ないたずら対策をしてみました!

この記事でわかること
  • ラクシーナの子どもいたずら防止方法(復元可能)
  • ラクシーナの便利ないいところ

ラクシーナのいたずら対策方法は「S字フック」!

収納棚のいたずら対策には様々な方法がありますが、代表的なものはテープで止めれてカチッと固定できるタイプだと思います。

こちらの場合、テープ固定が必要になり、子どもが引っ張ったりしても外れないように固定しないといけないためかなり強固に固定しないとダメです。

子どものいたずら対策の場合、一過性のものなのでいたずらしないようになれば修復できる方が望ましいです。

テープ止めって抵抗があるんですよね・・・ラクシーナの扉の場合、シートが貼られているだけなので剥がれたら・・・嫌ですよね、嫌です!!

そこで、考えたのが「S字フック」の活用です!

ただし、この方法は子どもが気づいてしまえばすぐに開けれてしまうため、一時的な対策になるのと、刃物や液体など子どもが触ってしまうと事故につながるものは予め入れておかないという対策が行われていることが前提になります。

開けれることに気づくまでは、お子様の状況によると思いますので過信せずに、ちょっと気が楽になるな!くらいで思っておいてください!

肝心の方法はいたって簡単!

さて、肝心のロック方法ですが、すごく簡単です!

このように「S字フック」を取っ手に装着します。

100均にあるS字フックは色々な種類がありますが、片方が柔らかくなっており落ちない仕様になっているS字フックを利用しています。

家にあったものをたまたま利用した結果ですが、落ちない仕様のもを利用することにより解除したときに取っ手にS字フックが残るので閉じたあとにすぐにロックできるのが強みです!

僕の子どもの場合は上からフックを掛けた場合、手でお仕上げてすぐ解除してしまったので、あえて下から入れることで解除できないようにしました。

もうすぐ3歳になりますが、手の力の入れように少しコツがいるので外せてないのと、対策を行い「開けられないもの」という認識がついているのか僕の子どもは興味がなくなって扉自体を開けることをしなくなりました。

この部分に関してはお子様の状況によると思うので、日頃の観察が必要だと思います!

メリットとデメリットをまとめると

直ぐにできてかつ復元可能!デザイン性も極力目立たず対策ができるので、見えやすい前面収納でも気軽にできる!

専用品ではなく対策が完全ではない(開けられるようになる)ので子どもの状況の確認は必要

となります!

ラクシーナの前面収納を使っていて小さなお子様がいるご家庭では参考にしてみてください!

ABOUT ME
かじお あき
かじお あき
二児のパパ
こんにちは!かじお あきです!
家電量販店勤務経験ありの二児のパパ
2022年積水ハウスにて「なんの変哲もない家」を建てました!
家事に育児に奮闘中です!
同じような子育て世代のパパの家づくりの力になリます!
まずは無料で一括見積もり!

タウンライフ一括見積もり

『タウンライフ家づくり』は手軽にさまざまなハウスメーカーから一括で見積もりできるサービスです!

●住宅展示場に行ったり、何度も複数の住宅会社に合わなくても、自宅で家づくりが進められる!

●複数社のプランを比較・検討できる!

●利用は全て無料!

記事URLをコピーしました