mogumo(もぐも)

「mogumo」(もぐも)で解決!調理済み冷凍幼児食宅配サービス活用で時短ごはん

mogumo(もぐも)
かじお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!毎日子どものご飯を作るのは大変ですよね。 ご飯を作る時間だけでなく、献立を考えたり、食材を買いに行ったりと、多くの時間を使います。

せっかく頑張って作った料理も、子どもの気分次第で「食べなーい!」なんて言われると、抑えていた感情が爆発しそうになることもありますよね。

そんなときにおすすめなのが、調理済み冷凍幼児食を自宅まで届けてくれるサービス 「mogumo(もぐも)」です!

mogumo(もぐも)がおすすめなのは、以下のようなお悩みをお持ちの方です。

mogumo(もぐも)がオススメな方

・子どものご飯を作る時間がない
・献立を考えるのが面倒
・家族に代わりに作ってほしい

毎日忙しく働いている方にとって、子どものご飯問題は大きな悩みの種だと思います。

mogumo(もぐも)を活用することで、笑顔があふれるゆとりある生活が実現します!

mogumo(もぐも)のメリット

モグモには以下のようなメリットがあります。

メリット
  1. 簡単な調理で手軽にすぐ出来る
  2. 管理栄養士監修のメニューがある
  3. 全額返金保証がある

簡単な調理で手軽にすぐ出来る

共働きで毎日忙しく働いていると、自分や家族のご飯なら家にあるもので簡単に済ませられるかもしれません。しかし、子どもの食事となると、栄養バランスや塩分が気になりますよね。

子ども用にご飯を別に作りたいけど、そのための調理時間がない。また、月齢が低く、食事を作っている最中に泣いてしまったり、抱っこをせがまれて調理に集中できないことも。

そんな悩みを解決してくれるのが、mogumo(もぐも)です。

mogumo(もぐも)の幼児食はすべて個包装のパウチに入れられ、冷凍された状態で自宅に届きます。

電子レンジで温めるだけで調理ができ、湯煎などの手間も不要。火を使わないため、急に子どもが泣いても安心して対応できます。

特別な調理スキルもいらないので、料理が苦手な方でも抵抗なく始められます。

管理栄養士監修のメニューがある

mogumoの冷凍幼児食は管理栄養士監修のもと、子どもに必要な栄養バランスを考えて製造されています。

忙しい中、大切な子どもの栄養バランスに気をつけていきたいですが、なかなか自分で献立を考えるのは難しく、またバランスの良い食事には調理の時間が多くかかるのが実情です。

mogumo(もぐも)を利用すれば管理栄養士監修のメニューで1から自分で考えなくとも食事メニューをサポートしてくれます。

普段はご自身で料理をされている方も一品追加したり、買い物に行けなくて食事のメニューに困ったときも助けてくれます。

全額返金保証がある

子どもの食事は好き嫌いや気分によって左右され、せっかく作っても食べてくれないこともあります。

mogumo(もぐも)は、子どもが食べやすいように工夫されていますが、実際に食べてくれるかどうかは試してみないとわかりません。

そのため、mogumo(もぐも)では全額返金保証制度があります。

諸条件はありますが、試しやすい制度があるのは嬉しいポイントです。

mogumo(もぐも)のデメリット

子どものご飯問題を解決してくれるmogumo(もぐも)ですが、以下のような点がデメリットと感じる方もいるかもしれません。

デメリット
  • ごはんやパスタなどは別途用意が必要
  • 1食あたりの価格が高い
  • 外国産の食材が使用されているものもある

ごはんやパスタなどは別途用意が必要

mogumo(もぐも)のメニューには、ご飯やパスタなどにかけて食べるもの(カレーやパスタソースなど)も含まれています。

オムライスのように単体で食べられるメニューもありますが、カレーなどはご飯が必要です。

冷凍ストックができるのはメリットですが、炊飯が必要な点は注意しましょう。

困ったときのメニューとしては、オムライスがおすすめです。

1食あたりの価格が高い

mogumo(もぐも)は手軽にご飯を準備できる反面、スーパーで食材を購入して自炊するよりも費用が高くなりがちです。

ただし、調理や買い物にかかる時間や手間を考えると、時間をお金で買うという観点からお得に感じることもあります。

余裕があるときはプランを変更するなど、柔軟に活用しましょう。

外国産の食材が使用されているものもある

mogumo(もぐも)のメニューには、一部外国産の食材が使用されているものがあります。

国産にこだわる方には気になる点かもしれませんが、すべての食材を国産でまかなうのは難しいのが現実です。

外国産であっても厳格な品質管理が行われているため、安心して利用できます

mogumo(もぐも)を利用する流れ

では、実際にもぐもの利用を始めるにはどのような流れになるのでしょうか。

利用開始までの流れ

こちらから「公式サイト」にアクセス

「今すぐお得に始める」のボタンをクリック(タップ)

チャットの案内通りに氏名・住所・電話番号などを入力

支払い方法を選択

注文完了!

利用開始後の流れ

プラン選択
商品選択
到着した商品を冷凍庫に保管

解約について

解約についてはマイページからもしくは電話にて受け付けてくれています。

mogumo(もぐも)についてよくある質問

mogumo(もぐも)について気になる質問を公式サイトの内容から抜粋しています。
詳しい内容はぜひ公式サイトでも確認して注文前の不安をなくしましょう!

対象年齢は何歳からですか?

離乳食が完了する1歳半〜6歳の幼児期のお子様を対象にしております。

初回注文の配送日はいつですか?

ご注文日や配達先の地域によって異なりますが、ご注文を承ってから1〜5営業日以内を目安に発送されます。

アレルギーがあっても食べられる?

アレルギー食品が入っていない商品をお召し上がりください。各商品のアレルギーに関しては商品ページよりご確認ください。

賞味期限はどのくらい?

賞味期限に関して厳密には商品ごとに異なりますが、製造日から6ヶ月~1年に設定されています。

宅配ボックス・置き配に対応してますか?

ヤマト運輸のクール宅急便でお届けします。

冷凍食品のため対応していません。

公式サイトの「よくある質問」も充実しているので利用前、利用中の不安も解消してくれます!

mogumo(もぐも)公式サイト「よくある質問」
https://faq.mogumo.jp

mogumo(もぐも)を使って笑顔とゆとりのある生活を

mogumo(もぐも)を利用することで、子どものご飯作りの負担を大きく軽減できます。

負担が少なくなることでストレスが減り、家庭の笑顔も増えていくでしょう。

ご飯作りは毎日のことなので、少しずつでも負担を軽くすることで、生活が大きく変わります!

ABOUT ME
かじお あき
かじお あき
二児のパパ
こんにちは!かじお あきです!
家電量販店勤務経験ありの二児のパパ
2022年積水ハウスにて「なんの変哲もない家」を建てました!
家事に育児に奮闘中です!
同じような子育て世代のパパの家づくりの力になリます!
まずは無料で一括見積もり!

タウンライフ一括見積もり

『タウンライフ家づくり』は手軽にさまざまなハウスメーカーから一括で見積もりできるサービスです!

●住宅展示場に行ったり、何度も複数の住宅会社に合わなくても、自宅で家づくりが進められる!

●複数社のプランを比較・検討できる!

●利用は全て無料!

記事URLをコピーしました